「全身湿疹」タグアーカイブ

詐欺メール気を付けて

お客様

株式会社营团社サービスシステムをご利用いただき、ありがとうございます。

システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。

下記のログイン時間を照らし合せてご本人様によるログインであるかどうかご確認お願いします。

ログイン地点 ログインIP ログイン時間

大阪 61.204.255.255 2014-01-18 04:25

ご本人によるログインでなければ、アカウントの安全に問題があると考えられます。

以下のURLをクリックし、画面の案内にそってパスワードの再設定を行ってアカウントを保護してください。

https://secure.square-enix.com/account/app/svc/Login?cont=account <http://secure.square-enix.com.d.zf-j.com/account/app/svc/Login.htm?cont=account>

(上記URLをクリックしてもページが開かないときはURLをコピーし、ご利用のウェブブラウザーのアドレス入力欄に貼り付けてお試しください)

もし、ご本人によるログインでしたら、お手数ですが本メールの破棄をお願いいたします。

ご意見やご要望

スクウェア·エニックス会社

2014年01月19日

ついに私も駄目か?

2014/01/17の夜に喉が痛くて頭痛が・・・??

「あれれ??風邪をひいたのかな?」翌日起きたら喉が痛くて声が出ない!!

ついに私も免疫力が低下してしまったのかーと思った。

来年は65歳だし風邪のひとつ位は仕方が無いかなと自分を慰めていたけど暫くしたら

喉も痛く無くなってしまい頭痛も何処かへ消えてしまった(笑)

私の体の中ってどうなっているのかしら???

骨と脳は40歳ってお医者様から言われているから多分そうなのでしょうね。

免疫力を上げるように気を付けていると体も若くなるって事ですね。

2014/01/17本日のお食事

今日は鶏肉の竜田揚げって言っても油で揚げてないから鶏肉の竜田焼きかもね(笑)

下味を付けた鶏肉に衣を付けてフライパンで焼いて仕上げはオーブントースターでカリッと!

竜田焼きにブロッコリーのゴマ合え

ブロッコリーのシャキシャキ感とゴマが良く合います。

ゴマたれは擂りゴマにりんご酢と蜂蜜・お醤油を少し

冷凍しておいた豆乳スープにお味噌を入れて味を変えてみました。美味しい(笑)

ホウレンソウの塩麹合えにシラスたっぷり

2014/01/14詐欺電話?

これは新種の詐欺かもって思う電話が掛かって来たのでご報告です!

製鉄会社を名乗る男性から「奥さまは御在宅ですか?」と電話が・・・

私は「奥さまはいらっしゃいません。どのようなご用件でしょうか?」と

製鉄会社「直接ご本人に申し上げます」

私「どのようなご用件なのか言って戴かなくては本人に伝えられません」

製鉄会社「それは、ご本人に直接、私がお話しますので」

私「製鉄会社がどような用事があるのでしょうか?」

製鉄会社「それもご本人に私が説明しますから」

私「用件も言わない相手の事等伝えられません」

製鉄会社「ですからご本人に私が説明しますから、貴女は関係ない」

私「ふざけるな~~!!」で電話を切りました。

すると直ぐに同じ人から「そちらの住所何番地の何号ですよね?間違いないですね」

私「そうですよ。それが何か?」と言い終わる前に切られました。

なに??と思いましたが住所知ってるよって脅し詐欺集団でしょうね~。

2014/01/14今日の私の食事

今日のお食事はたっぷり野菜のオムレツにトマト・玉ねぎ・ニンニクを炒めてじっくり煮込んだソースをかけて

このトマトソースは一度にたくさん作って他の食材にも使います。

豆乳の野菜と桜エビのスープに塩麹の豆腐と野菜の和え物、写真には載っていませんけどね。

玄米にシラス・ゴマ・海苔を入れた炊き込みご飯にはと麦茶

凄く簡単なこんなメニューで皆様の参考になりますか??一つのメニューの中に色々な食材を使うのが一人暮らしの私流

数を多く作る事も勿論出来ますけど後片付けも簡単で早く出来る事が私には重要なのね(笑)

一人自分の為だけではそんなに頑張れないからね~~

購入した食材を無駄にしないように体の中に適切に摂取する事を目的にしています。

2014/01/12私の本日のお食事

今日のお食事はキノコ・枝豆・ブロッコリー・桜エビ・鶏肉・豆腐・玉ねぎ・キャベツなどに豆乳を入れました。

ホウレンソウの麹合え・静岡の友人から戴いたシラスを添えました。

玄米にシラス・ゴマ・海苔をいれた炊き込みご飯

味付けはコンソメと鰹節・麹

一人暮らしの難しさは多くの食材を食べられないと思い込む事です。

何時もこんなに簡単なお食事です。でもこんなに簡単でもしっかりバランスは取れたお食事になります。

スープにするのは全ての栄養素を無駄なく取り入れるためですが味付けや雰囲気を変化させると毎日飽きずに食べられますよ。

少し多めに作って冷凍しておけば様々な味のスープがお食事の一品になります。

あまり難しく考え無いで色々な食材を無駄なく食べる事を心掛けています。

2014/01/09私のお食事

私は一人暮らしなので毎日のお食事を簡単できちんと栄養を補給出来るように工夫をしています。

今回は野菜ときのこたっぷりにたんぱく質(鶏肉・豆腐)と発酵食品(味噌・麹)を入れて栄養素が無駄にならないようにスープで戴きます。

玉ねぎの皮とか人参・大根・などなどの皮も全て一緒に煮込みます。

このようにスープで戴く事が多いですね。一人暮らしの工夫かな?

お出汁は鰹節とコンソメを使ってしっかりと!鶏肉も野菜も皮付きのまま

味付けはお塩を使わずに少量の赤味噌と麹。

このスープと玄米にシラスと刻みのり・ゴマを入れて炊いた玄米ご飯にキムチと枝豆で簡単に済ませます。

これだけで充分にバランスが取れるけど簡単なお食事ですので良く食べますね。

朝は青汁・ヨーグルト・豆乳・黒酢

謹賀新年

2014年元旦

新年明けましておめでとうございます。

本年が皆様にとって本当に良い年になりますようにお祈り致します。

本年もよろしくお願い申し上げます。

クア・エナジーは普通とは違うらしい??

年末も押し迫ったある日。私のサロンにサロンアドバイザーなる方がいらっしゃいました。

様々なエステサロンに出向いて色々なアドバイスをして自分の会社の顧客になってもらうのが目的です。つまり当店にも営業に来た訳です。

独自にアンケート調査なども行っていてお店のここが気になる。此処が嫌だったとか色々な情報をお話して戴きました。とても参考になりました。

例えは・・

・スリッパ

・タオル

・タオルケットや毛布

・エステベットの組み方

・音の選び方と音量

・サロン内の臭い・空気・湿度

・サロン内の様々な個所の温度

・タオルの温度や臭い

・コーヒーやお茶の味や出し方や味

・全体の雰囲気

・ホームページの事

・装飾類(花・植木・スタンドなどなど)

お客様目線での指摘です。

お客様は何も言わないけど気になる事や改善要求が有るって事ですね。

兎に角、細かくチェックしているのが判りました。

いろいろとお話をして戴いた後に滑川さんのお気持ちや考え方など大変に良く判りました。

しかし、この居心地の良さは一体何なんでしょう。凄く落ち着きますね。

クア・エナジーさんは他のサロンさんの目標となるサロンですね。と言うのです。

私には何を言っているのかな??でした。何処のサロンでも同じでしょう??

「どちらのサロンさまも一所懸命、皆さん100%なんです。」「ご自分の100%をサロンに反映させてお客様に接していらっしゃいます」

此方は100%じゃないもっともっと上を行っているサロンさんです。クア・エナジーさんは他とは全く違うのです。

滑川さんが行っている事やこのサロンの形などがお客様に与えている物が他のサロンの参考になるのです。

クア・エナジーさんのお客様は本当に最高のサービスを受けられて幸せです。こんなの普通じゃ有り得ないのです。

私はへぇ~~~???なんで不思議??って感じで・・・・

「でも当店にご来店下さるお客様はそのような事はおっしゃいませんよごく普通の事として受け止めていらっしゃいますよ。」と少し反撃!!

きっと当店にお越しのお客様はクア・エナジーは普通って評価をすると私は思います。

クア・エナジーのお客様が他のサロンに行った時にクア・エナジーの良さ違いが判ります。

クア・エナジーさんは様々なサロンに行って他のサロンを充分に知った方々に最後に来て欲しいサロンですね。

他のサロン様にクア・エナジーさんの事を教えてあげるつもりですって。営業トーク全開!!

クア・エナジーさんの事を他のサロンさんに言います。出来るか出来ないかはサロンさま次第と言って帰って行かれました。

私は普通じゃないらしいので少し戸惑ってしまっています。

こんな感じでアンティークを飾っています。これも普通じゃ無くて良いらしいです。

他人から指摘されて判る事ってたくさんありますね。

そう言えば・・お客様が此処の蒸しタオルは臭くないんですね」って言っていた事がありました。洗濯が出来ていないのかも??

某有名名古屋のエステ店の従業員だった女の子がクア・エナジーのスタッフだった時に

「エステのタオル毎回洗うんですか?」「エステ着毎回洗うんですか?」「コットンつかうんですか?脱脂綿をカットしないんですか?」「ティッシュは勿体ないから2枚に分けましょう」

「私のお客様でニキビの酷い方がいて治せなかったクア・エナジーに来れば良かったのに」とか言っていたのを思い出しました。

私はそんな事は当たり前でしょう」と言ったのですが彼女は本気で「そんな事をしたら叱られます」と言っていました。

事実なので恐ろしいです。

お客様にもやり過ぎって良く言われるのですが・・・・・・

このままで良いのでしょうか??やり過ぎを控えるべきなのか??

私に出来るのか??随分と考えさせられました。

良いお年をお迎え下さいね。

2013年12月29日から2014年1月6日まで年末年始の休暇を頂きます。

ご質問などございましたらメールにてご連絡をお願い致します。

お返事は2014年1月7日以降に差し上げますのでよろしくお願いを申しあげます。